新着情報
本校生徒がNHK「八重の桜」西郷細布役で熱演
2013.05.14
本校の2学年で国際類型に所属している田中明さんが、NHK大河ドラマ「八重の桜」に会津藩家老、西郷頼母(西田敏行)の娘、細布(たえ)役として出演します。この中で、田中さんは非常に心情表現の難しく重要な場面を演じます。
―――戦いの足でまといにならないようにと西郷家の婦女子21人は自害したが、細布は急所をはずしわずかに息があり、屋敷に突入してきた敵の板垣退助に「敵か、お味方か」と尋ね、(目が見えなくなっていた)板垣が思わず細布に「味方だ」と言ったので、介錯をしてもらい細布は最期を遂げた。―――
現代の日本人には初めて耳にするが、かつての日本文化として海外でも知られている“ハラキリ”という「自害」。それを助ける、ということの意味。私たちが知っておかなければならない歴史の一片を田中さんが演じます。放送をお楽しみに!
NHK大河ドラマ「八重の桜」西郷細布(たえ)役
放送日 5月19日・6月16日・30日(30日が必見!)
時間 20時00分~20時45分