新着情報
2年生グローバルコース「国際教養」で着付けの体験をしました
2023.11.07
2年生グローバルコース「国際教養」の授業で、着物の着付け体験を行いました。
国際教養の授業では、国際社会で必要な基礎教養を身につけることを目的としており、最新の世界情勢のほか、英語茶道、香道、風呂敷などの日本文化についても学んでいます。
今回の授業では、東京より「仕立 直や」さんが出張講座として来校し、生徒たちに着物の歴史や浴衣の着付けの仕方、歩き方を指導してくださいました。
生徒たちは、自分の好きな柄の浴衣や帯を選び、2人1組になりお互いの浴衣を着付けてあげました。外国籍の生徒たちが多かったため、初めて浴衣を着たという子もいて、すごく盛り上がりました。
2時間目の授業では、浴衣を着ながらどのように歩くかや、ファッションショーのランウェイを歩く練習も行い、とても楽しい授業になりました。