新着情報
全校でガイダンス・研修を行いました
2022.04.19
今日は、全校でガイダンスや外部での研修を行いました。
1年生は第二体育館にてこれから始まる「総合的な探究の時間」と進路についてのガイダンスを受けました。
探究の時間で身に付けたい能力や授業の進め方、発表に至るまでの手順を学びました。
進路ガイダンスでは、進路指導部長から授業を受ける姿勢や態度、定期試験や模試の対策、大学受験の概要を学びました。
また、人となりを磨くことが希望進路実現に繋がるとお話しされました。
全体でのガイダンス終了後は、教室に戻り、各コースごとの進路ガイダンスを行いました。
それぞれ、リモートや動画配信で行い、在籍しているコースが今後、どのような進路に繋がるかなどを学びました。
先日高校に入学したばかりの1年生ですが、想像を膨らませながら今後の進路について真剣に考えていました。
2学年は「東京グローバルゲートウェイ」(東京都江東区)で、英語体験学習をしました。
施設内は「エアポートゾーン」「ホテルゾーン」「トラベルゾーン」など、空港や航空機内、ホテルのフロント、
レストラン、病院や薬局、ドラッグストアなどが再現されていて、海外に行ったときに必要となる英語のコミュニケーションが、楽しく体験できるようになっています。
また、英会話を通じてニュース番組を制作したり、ロボットのプログラミングをチームで考える体験もあります。
生徒たちはグループごとに、「エージェント」と呼ばれるイングリッシュスピーカーのサポートを受けながら、
オールイングリッシュの「非日常空間」の中で英語のコミュニケーションを楽しんでいました。
2学年は海外での修学旅行があります。今回の学びを生かしてほしいと思います。
3年生は生徒指導部長による、「18歳成人になる3年生へ」という内容で成人を迎える3年生に対し気を付けてほしいことや、
トラブルに巻き込まれた時の対処の方法など、これから考えられる事例を挙げ、講和を行いました。
これから大人として扱われるにあたり、責任のある行動を心がけるようにとお話していただきました。
また、大学や専門学校の先生方、就職担当の方に来校していただき、直接、学校概要や大学・専門学校で過ごす学生の様子を説明していただきました。
生徒は事前に希望した学校のブースに移動し、それぞれ説明を受けていました。
受験を間近に控えた3年生にとって、具体的にどのように準備や対策をすれば良いかなど再確認できた貴重な時間となりました。